top of page

院内の売店管理

更新日:2022年1月14日

少し大きな病院では、院内に売店を置いているところも多い。この売店も患者サービスの一環として置いているはずであるが、どこまで管理出来ているだろうか。


具体的には、売店の売り上げであり、売店で販売されている商品、どういうサービスが提供されているかである。これを、病院視点、患者さま視点、職員視点で見る必要がある。


院内の売店であるので、アルコールや刃物類、一部のサプリ、オムツは置いてもらっては困る、マスクや濡れティッシュは必ず置いて欲しい、等々があり、病院の意見として置いては困るもの、置いて欲しいものがあるはずだ。同様に患者視点や職員視点でもそういうものはあるはずである。


また、宅配サービスや病棟の患者さま用のワゴンサービスは行っているのかどうか。


これらも、良い病院作りの条件になる。



Comments


bottom of page