top of page


あいさつの徹底
身だしなみの必要性について以前書きましたが、その身だしなみに併せて大切なのがあいさつです。いくら身だしなみをキレイにしていても、取っ付き難い態度で接すると相手に警戒心や不信感を持たせてしまいます。警戒心や不信感を持たせないためには、笑顔で挨拶する事が必要です。...
2021年7月6日


身だしなみ
身だしなみは、病院職員にとって大変重要な要素である。以前に「受付は病院の顔」と書いたが、第一印象で作られたイメージは相手に距離を置かせる。 ここの事務職は?ここの看護師は?ここの病院は大丈夫?の第一印象は、身だしなみから来る。...
2021年6月26日


患者さまへの基本姿勢
最近の病院建物は広くてキレイで、非常に快適になりつつあります。また、職員の制服もブランドのデザインを取り入れたりして、受付だけ見ればホテル感覚のようです。言葉遣いもそれなりに教育もされ、丁寧な対応も出来るようになりつつあります。...
2021年6月22日


受付は病院の顔
昔から受付は病院の顔とよく言われる。それは今も変わらない。 今は事前にホームページなどで病院をチェックする人も多く、ホームページも病院の一つの顔と言える。いずれにしても、その顔のイメージがもたらす影響は大きい。 いくらいいホームページを作っても、実際に病院に来て受付の対応が...
2021年6月7日


病院の中を走る?
病院の廊下は走ってはいけない事は、誰もが知っている事だと思っている。ところが、不思議とよく見かける。私がそんな目線で見ているからかも知れない。 しかしながら、病院は少し接触するだけで転んだり、骨折したりする人がたくさんいるところである。...
2021年5月28日
bottom of page